トップ > お菓子 > トリプルセレクション > トリプルセレクション 21個入

トリプルセレクション 21個入

トリプルセレクション 21個入
トリプルセレクション 21個入

画像はイメージです。

人気の焼き菓子をセットにしました。香り高いフルーツフィナンシェ、ラム漬けレーズンをたっぷりと使用したフルーティークッキー、上品な甘さのフルーツケーキ。どれも素材の個性を生かした千疋屋総本店自慢の焼き菓子です。
 

商品番号:
1620-56nx
価格:
6,048 円(税込)
ショップポイント:
56pt
数量:
個 
かごに入れる

  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
  • フルーツフィナンシェ

    「フィナンシェ」はフランス語で「金融家」「お金持ち」を意味します。 金の延べ棒をかたどったパリのお菓子です。 プレーンは風味を強く引き出すため、香ばしく焦がしたバターを生地に練り込み丁寧に焼き上げました。 フルーツフレーバーはラムレーズン、オレンジ、バナナの3種類。 ラムレーズンはラム漬けレーズンを、オレンジはオレンジピールを、バナナは果肉をふんだんに使用し、香り高く食感も楽しい焼き菓子に仕上げています。
  • フルーティクッキー

    時間をかけ、伝統的な製法でつくられた発酵バターとこだわりぬいたラム漬けレーズンをたっぷりと使用した贅沢な味わいのクッキー。 こだわりぬいたラム漬けレーズンは香り高く、口にするとふわっと広がり、お召し上がり頂いたあともラムレーズンのリッチな余韻が感じられます。 発酵バターはコクのある味わいが特徴で、ラムレーズンの酸味との相性は抜群です。 低温でじっくりと焼き上げるため、少し固めでざくざくっと食べ応えのある食感になっています。 一度食べたら忘れられないクッキーです。
  • フルーツケーキ

    しっとりとした生地に上品な甘さのドライフルーツがちりばめられたフルーツケーキ。フルーツミックスは、オレンジピール、レモンピール、ドライチェリー、ラムレーズン4種類のフルーツが奏でる絶妙なハーモニーをお楽しみください。一口目から蜂蜜の甘い香りとドライフルーツの華やかさが口いっぱいに広がります。
    オレンジピール、スライスした日向夏をふんだんに使用したオレンジは、フルーティーでさわやかな味わいに仕上げました。オレンジの自然な甘さと酸味が絶妙なバランスです。
    ショコラマロンはマロンペーストと細かく刻んだマロングラッセをココア生地に合わせました。カシスの酸味をアクセントに、栗の甘みを引き出した上品な味わいです。
    チェリーには蜜漬けのチェリーとドライチェリーの2種類をたっぷりと生地に練り込みました。チェリーの芳醇な香りと、ほどよい甘酸っぱさをお楽しみください。
    ティータイムのおともに最適です。
商品詳細
トリプルセレクション
■化粧箱
■箱サイズ 約 28 x 36 x h4cm
■重さ 約880g

商品名 トリプルセレクション
名称 焼き菓子詰合せ
原材料 [フルーツフィナンシェ]
プレーン:バター(国内製造)、液卵白、アーモンドパウダー、粉糖(砂糖、コーンスターチ)、小麦粉、蜂蜜、(一部に卵・乳成分・小麦・アーモンドを含む)
オレンジ:バター(国内製造)、液卵白、砂糖、アーモンドパウダー、小麦粉、オレンジ砂糖漬(オレンジピール、砂糖、水飴、洋酒)、オレンジゼスト、蜂蜜、オレンジピールパウダー加工品、コーンスターチ、パニラペースト/香料、増粘剤(キサンタンガム)、(一部に卵・乳成分・小麦・オレンジ・アーモンドを含む)
バナナ:バター(国内製造)、液卵白、砂糖、アーモンドパウダー、小麦粉、ドライバナナ(バナナ、砂糖)、蜂蜜、コーンスターチ、バニラペースト/香料、増粘剤(キサンタンガム)、(一部に卵・乳成分・小麦・バナナ・アーモンドを含む)
ラムレーズン:砂糖(国内製造)、バター、液卵白、レーズン、アーモンドパウダー、小麦粉、ラムレーズンペースト、蜂蜜、コーンスターチ、洋酒、バニラペースト/香料、増粘多糖類、酸味料、(一部に卵・乳成分・小麦・アーモンドを含む)
[フルーツケーキ]
フルーツミックス:小麦粉(国内製造)、フルーツ砂糖漬け(オレンジピール、チェリー砂糖漬、砂糖、水飴、洋酒、レモンピール)、砂糖、バター、液全卵、レーズン、ショートニング、洋酒、液卵黄、蜂蜜、水飴、カラメルソース、ホワイトリカー、シナモンパウダー、食塩、ナツメグパウダー/安定剤(加工デンプン)、膨張剤、乳化剤、香料、コチニール色素、(一部に卵・乳成分・小麦・オレンジを含む)
オレンジ:小麦粉(国内製造)、砂糖、日向夏果皮砂糖漬(日向夏果皮、砂糖、還元水飴)、バター、液全卵、ショートニング、マーマレード、オレンジ砂糖漬、液卵黄、蜂蜜、洋酒、アーモンドパウダー、粉糖、水飴、オレンジペースト、液卵白、オレンジゼスト、オレンジピールパウダー加工品/安定剤(加工デンプン)、膨張剤、香料、酸味料、乳化剤、ゲル化剤(ペクチン)、カラメル色素、増粘多糖類、(一部に卵・乳成分・小麦・オレンジ・アーモンドを含む)
ショコラマロン:小麦粉(国内製造)、バター、砂糖、マロングラッセ(栗、砂糖、水飴、還元水飴、洋酒)、液全卵、マロンペースト(栗、砂糖)、ショートニング、アーモンドパウダー、液卵黄、ココアパウダー、蜂蜜、製造用油脂、水飴、カシスソース加工品、食塩/トレハロース、膨張剤、糊料(加工澱粉)、乳化剤、香料、着色料(クチナシ、コチニール)、酸味料、(一部に卵・乳成分・小麦・アーモンドを含む)
チェリー:小麦粉(国内製造)、砂糖、バター、液全卵、チェリー砂糖漬け(チェリー、水飴、ブランデー、キリッシュワッサー)、ドライチェリー(チェリー、砂糖、サンフラワーオイル)、ショートニング、チェリーピューレ、アーモンドパウダー、蜂蜜、洋酒、製菓用油脂、チェリーソース加工品、食塩/膨張剤、糊料(加工澱粉)、乳化剤、香料、着色料(コチニール、ベニコウジ)、酸味料、(一部に卵・乳成分・小麦・アーモンドを含む)
[フルーティクッキー(ラムレーズン)]
小麦粉(国内製造)、バター、砂糖、粉糖(砂糖、コーンスターチ)、レーズン、加糖卵黄、ラムレーズンペースト、バターミルクパウダー、洋酒、ラムペースト、乾燥卵黄、食塩/香料、膨張剤、増粘多糖類、酸味料、(一部に卵・乳成分・小麦を含む)
内容量 フルーツフィナンシェ:プレーン2個、バナナ2個、ラムレーズン2個、オレンジ1個
フルーツケーキ:フルーツミックス2個、オレンジ2個、チェリー2個、ショコラマロン1個
フルーティクッキー:ラムレーズン7個
※種類・内容の指定・変更はできません。
賞味期限 製造日より75日
※製造の都合上、お届けのお品は表記より短くなります。予めご了承ください。 また、種類によって製造日が異なるため、賞味期限に開きが生じる場合がございます。 お受け取り後は早めにご利用ください。
保存方法 常温保存
※直射日光・高温多湿を避けて涼しいところで保存して下さい。
その他 ・商品内容変更不可
・商品画像はイメージです。
・パッケージは予告なく変更となる場合がございます。
・開封後は早めにお召し上がり下さい。
・本製品の製造工場では、カシューナッツ・くるみ・ごま・りんご・ゼラチン・大豆・ももを含む製品を製造しています。
※一部原料に蜂蜜を使用しております。1歳未満の乳幼児には与えないでください。
※一部原料に洋酒を使用しております。

製造過程で加熱されておりアルコール成分は残っておりませんが、お気持ちの問題、お届け先のご家庭状況等もございますので、ギフトとしてご利用される場合はお客様でご判断下さい。
販売者 東京都中央区日本橋室町2-4-1
株式会社千疋屋総本店
製造所
[フルーツフィナンシェ、フルーティクッキー、フルーツケーキ]
株式会社ウイッシュボン
神奈川県横浜市金沢区福浦1-2-6

[フルーツフィナンシェ] 栄養成分表示 1個(標準28g)当たり 推定値
種類 エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量
プレーン 156kcal 2.5g 9.8g 14.4g 0.03g
オレンジ 134kcal 2.4g 7.7g 13.8g 0.03g
バナナ 140kcal 2.1g 7.7g 15.5g 0.04g
ラムレーズン 135kcal 2.4g 7.6g 14.1g 0.03g
[フルーティクッキー] 栄養成分表示 1個(標準18g)当たり 推定値
種類 エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量
フルーティクッキー 85kcal 1.4g 3.8g 11.3g 0.03g
[フルーツケーキ] 栄養成分表示 1個当たり 推定値
種類 エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量
フルーツミックス 119kcal 1.1g 4.8g 17.9g 0.05g
オレンジ 119kcal 1.2g 5.0g 17.5g 0.05g
ショコラマロン 104kcal 1.5g 5.6g 11.8g 0.05g
チェリー 114kcal 1.3g 5.7g 14.3g 0.06g

この商品についてのお客様レビュー

入力された顧客評価がありません。

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く

お手紙・メッセージについて

1834年(天保5年)、武蔵国埼玉郡千疋の郷(現・埼玉県越谷市)の侍であった初代・大島弁蔵が江戸・葺屋町(現・日本橋人形町3丁目)に「水菓子安うり処」の看板を掲げ、果物と野菜類を商う店を構えました。
天候不順や飢餓で厳しい時代の中、創業者の「人々の生活を心から豊かにしていきたい。江戸の人々に果物で喜んでいただきたい」という想いから千疋屋総本店の歩みは始まりました。
1867年(慶応3年)には日本橋本町(室町)に店を移し、日本初の果物専門店に。
長い歴史の中では徳川御用達商を務め、西郷隆盛もよくスイカを買いに来たという逸話が残っています。
(左)初代・大島弁蔵が店を構えた江戸・葺屋町の親父橋のたもとの様子。「疋」の字を丸で囲んだ丸疋マークが暖簾に描かれ、店内にはたくさんの果物が並んでいます。


一番上へ