トップ > すべての商品 > マンゴーロール 1本 《お届け日・数量限定》【北海道・九州・沖縄・離島 配送不可】
マンゴーロール 1本 《お届け日・数量限定》【北海道・九州・沖縄・離島 配送不可】
口どけの良いスポンジで、マンゴークリームとマンゴーの果肉を包みました。
程よい酸味に仕上げたマンゴークリームと、とろりと甘い果肉との相性は抜群。口に含んだ瞬間、マンゴー本来の香りが広がります。口当たりの優しいスポンジは生のロールケーキだからこそ。
通常は店舗でのみ販売しており、配送はオンラインストアのみの期間限定です。色鮮やかな春らしいロールケーキをお楽しみ下さい。
■ご注文の際は「商品詳細」内の「注意事項」をよくご確認のうえ、ご注文下さい。ご注文後の変更・お取消しは原則お受け出来ません。
※のし、ギフト包装には対応しておりません。
※北海道、九州、沖縄、離島など、配送にお時間かかる地域への配送はお受け出来ません。
翌日配送可能な地域はこちらよりご確認ください。
※オプションの選択日以外のお届けは一切お受け出来ません。
■ご予約受付締切日とキャンセル締切日について
ご予約受付締切日とキャンセル締切日はお届け希望日の1週間前となります。
■クール便配送のお品1梱包につき、送料1,100円を頂戴致します。4個まで1梱包でお届けいたします。
- 商品番号:
- 0818-20x
- 価格:
- 2,160
円(税込)
- ショップポイント:
- 20pt
- 数量:
- 個 ↑↓
お届け希望日 注意事項 |
商品詳細
マンゴーロール 1本
- ■専用化粧箱入
- ■箱サイズ 約 11 x 15.5 x h10cm
■本体長さ 約 11cm(約3〜4人前)
注意事項 |
■期間限定商品のため、再配送を行うことが出来ません。
冷蔵便でのお届けになるため、お届け日指定をご確認の上、ご注文頂きますようお願い致します。
また、生ケーキの為、お届け指定日の翌日までにお受け取り頂けない場合はお品を回収致しますので、何卒ご了承下さい。
■本商品はお届け日限定の商品です。3月12日〜3月14日以外のお届けは一切お受け出来ません。
■商品のお届けは通常便で東京から翌日配達の地域に限らせて頂きます。
※北海道、九州、沖縄、離島など配送にお時間かかる地域への配送はお受け出来ません。
※超速便での配送は行っておりません。
また、翌日配達地域であっても一部地域は時間帯指定はお受け出来ません。
■ご注文確定後のお届け日の変更は原則お受けできません。
また、お届けの1週間前からはご注文キャンセルは一切お受け出来ません。
■消費期限は、お届け希望日の翌日でございます。
■のし、ギフト包装には対応しておりません。
ご希望があった場合でものし付き、ギフト包装はせずにお届け致します。
■持ち歩きに不向きなお品のため、お手提げ袋、保冷バッグはお付けしておりません。
■お届け希望日・時間帯は確約ではございません。天候・交通状況・物量によってお届けがずれることもございます。
発送完了後、発送メールにて伝票番号をご連絡しておりますので、ご心配な場合は直接ヤマト運輸に当日ご連絡下さい。
|
商品名 |
マンゴーロール 1本 |
名称 |
洋生菓子 |
原材料 |
マンゴーシラップづけ(タイ製造)、鶏卵、砂糖、乳等を主要原料とする食品、クリーム、小麦粉、マンゴーピューレ、食用加工油脂、ショートニング、パッションフルーツピューレ、コーンスターチ、ゼラチン / 乳化剤、膨脹剤、香料、メタリン酸Na、酸味料、着色料(カロチン)、安定剤(増粘多糖類)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・ゼラチンを含む) |
内容量 |
1本 |
消費期限 |
お届け希望日の翌日 |
保存方法 |
要冷蔵
10℃以下で保存して下さい。 |
その他 |
商品内容変更不可
商品画像はイメージです。
箱サイズ、パッケージは予告なく変更になる場合がございます。 |
販売者 |
東京都中央区日本橋室町2-4-1
株式会社千疋屋総本店 |
[マンゴーロール] 栄養成分表示(1個当り)推定値
エネルギー |
たんぱく質 |
脂質 |
炭水化物 |
食塩相当量 |
757kcal |
11.9g |
41.6g |
82.7g |
0.41g |
この商品をご覧の方へのおすすめ
お手紙・メッセージについて
果物の保証書

安心してお召し上がり頂けるよう、果物には調整日、担当者を明記した「果物保証書」をお付けしております。
果物の解説書

果物についての基礎知識から、食べ頃、お召上がり方を記載した解説書をお付け致します。
お手紙・メッセージ

ハガキサイズの千疋屋総本店オリジナルカードをご用意しております。
備考欄にメッセージをご記入下さい。

1834年(天保5年)、武蔵国埼玉郡千疋の郷(現・埼玉県越谷市)の侍であった初代・大島弁蔵が江戸・葺屋町(現・日本橋人形町3丁目)に「水菓子安うり処」の看板を掲げ、果物と野菜類を商う店を構えました。
天候不順や飢餓で厳しい時代の中、創業者の「人々の生活を心から豊かにしていきたい。江戸の人々に果物で喜んでいただきたい」という想いから千疋屋総本店の歩みは始まりました。
1867年(慶応3年)には日本橋本町(室町)に店を移し、日本初の果物専門店に。
長い歴史の中では徳川御用達商を務め、西郷隆盛もよくスイカを買いに来たという逸話が残っています。
(左)初代・大島弁蔵が店を構えた江戸・葺屋町の親父橋のたもとの様子。「疋」の字を丸で囲んだ丸疋マークが暖簾に描かれ、店内にはたくさんの果物が並んでいます。